創業93年の日本茶・茶器専門店。店主の茶師六段位、日本茶インストラクターが厳選する緑茶、自家焙煎ほうじ茶、宇治丸久小山園のお抹茶を販売しております。
-
玉露くき茶 ぽんぽこ
¥1,296
煎茶の最上級「玉露」のくきを集めたお茶です。茎ばかりで見た目は悪いですが、玉露の濃厚なうま味・甘味が強烈に味わえます。好き嫌いが分かれますが、一度ハマると他のお茶を飲めなくなります。徳用の200g入り。 【原材料】茶(三重県産100%)【内容量】200g
-
抹茶「雲鶴」20g缶【丸久小山園】
¥2,160
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。雲鶴(うんかく)はお濃茶・お薄茶両方にご使用頂けます。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】20g(缶入り)
-
抹茶「金輪」20g缶【丸久小山園】
¥1,728
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。金輪(きんりん)はお濃茶・お薄茶両方にご使用頂けます。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】20g(缶入り)
-
抹茶「金輪」40g缶【丸久小山園】
¥3,240
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。金輪(きんりん)はお濃茶・お薄茶両方にご使用頂けます。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】40g(缶入り)
-
抹茶「和光」20g缶【丸久小山園】
¥1,458
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。和光(わこう)はお薄茶用としてお勧め致します。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】20g(缶入り)
-
抹茶「和光」40g缶【丸久小山園】
¥2,592
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。和光(わこう)はお薄茶用としてお勧め致します。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】40g(缶入り)
-
抹茶「又玄」20g缶【丸久小山園】
¥1,188
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。又玄(ゆうげん)はお薄茶用としてお勧め致します。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】20g(缶入り)
-
抹茶「又玄」40g缶【丸久小山園】
¥2,052
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。又玄(ゆうげん)はお薄茶用としてお勧め致します。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】40g(缶入り)
-
抹茶「千木の白」40g缶【丸久小山園】
¥1,620
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。千木の白(千木の白)はお薄茶用としてお勧め致します。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】40g(缶入り)
-
抹茶「五十鈴」40g缶【丸久小山園】
¥1,350
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。五十鈴(いすず)はお薄茶用としてお勧め致します。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】40g(缶入り)
-
抹茶「青嵐」40g缶【丸久小山園】
¥1,080
SOLD OUT
京都宇治にある丸久小山園のお抹茶。うま味たっぷりの新芽を揉まずに製造し柔らかな葉のみを昔ながらの石臼で碾き上げてます。青嵐(あおあらし)はお薄茶用としてお勧め致します。お料理・お菓子にも大変美味しく使用できます。 【原材料】茶(国産100%)【内容量】40g(缶入り)
-
茶筌【百本立】−久保駒吉商店高山茶筌−
¥5,060
SOLD OUT
奈良県の高山茶筌です。百本立は軸の太い竹を使い穂先が多くなるので、キメの細かい泡でクリーミーに立てられます。 【製造】国産(奈良県)【原料】竹 【サイズ】65×60×120(W×D×H※外箱) ※自然原料、手作り工芸品のため一本一本太さや大きさが異なります。
-
茶筌【八十本立】−久保駒吉商店高山茶筌−
¥4,950
SOLD OUT
奈良県の高山茶筌です。八十本立は軸の太い竹を使い穂先が多くなるので、キメの細かい泡でクリーミーに立てられます。 【製造】国産(奈良県)【原料】竹 【サイズ】65×60×120(W×D×H※外箱) ※自然原料、手作り工芸品のため一本一本太さや大きさが異なります。
-
茶筌【数穂】−久保駒吉商店高山茶筌−
¥4,400
SOLD OUT
奈良県の高山茶筌です。数穂は穂先が70本前後です。普段使いや練習用に最適でリーズナブルにお使い頂けます。 【製造】国産(奈良県)【原料】竹 【サイズ】65×60×120(W×D×H※外箱) ※自然原料、手作り工芸品のため一本一本太さや大きさが異なります。
-
茶筌【数穂】−嬉撰・海外製茶筌−
¥2,860
SOLD OUT
奈良高山にある国内メーカー嬉撰の厳しい品質基準をクリアした海外工房の茶筌です。数穂は穂先が70本前後です。普段使いや練習用に最適でリーズナブルにお使い頂けます。 【製造】韓国【原料】竹 【サイズ】60×60×120(W×D×H※外ケース) ※自然原料、手作り工芸品のため一本一本太さや大きさが異なります。
-
抹茶クリームロール【丸久小山園】
¥756
SOLD OUT
京都宇治にあるお抹茶メーカー丸久小山園がつくるクリームロール。サックサクの生地に香り高い抹茶クリームがたっぷり入ってます。 【原材料】砂糖(国内製造)、ショートニング、小麦粉、卵、脱脂粉乳、抹茶、膨張剤、乳化剤、酸化防止剤(トコフェロール)、香料、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む)【内容量】10本
-
特選 玄米茶【大容量500g】
¥2,970
香ばしい炒り米と爽やかな香りの緑茶を合わせた玄米茶。ちょっと熱めのお湯でサッと淹れると香り立つスッキリとしたお味で大人も子どもも美味しく頂けます。 【原材料】茶(静岡県産100%)炒り米(国産100%)【内容量】500g
-
八女茶 〜奥八女黒木町〜
¥1,188
奥八女といわれる八女茶発祥の地、黒木町笠原産の八女茶です。 玉露の産地とあって旨みをたっぷり含んだお煎茶に仕上がっており、まったりとした香りと甘み、旨みが感じられます。 水色も鮮やかな緑で目で見ても楽しめるお煎茶です。 茶葉があまり細かくない中蒸し煎茶です。 【原材料】 茶 (福岡県産100%) 【内容量】 100g
-
特選 深蒸し茶「八雲」
¥1,188
当店オリジナルブレンドの静岡県掛川産茶葉100% 深いコクの中にもなめらかさがあり、後味はさっぱり爽やか。何杯でも飲みたくなる美味しい緑茶です。当店のある地名「八雲」から命名した人気No.1のお茶です。めぐろ観光まちづくり協会より「めぐろ土産」に認定されております。 【原材料】 茶 (静岡県産100%) 【内容量】 100g
-
みなみさやか シングルオリジン緑茶ティーバッグ 〜香り緑茶仕立て〜4個セット【送料無料メール便】
¥2,592
〈メール便にて送料無料〉 店主が自ら茶の木を植えました。「みなみさやか」という珍しい品種のお茶で香りに特徴があり、その香りを最大限引き出す微発酵製法で作りました。 ジャスミンティーのような花の香りと緑茶ならではの飲みごたえもあり、渋みが少なく飲みやすいです。 ハーブティーでは物足りない、、、緑茶の渋みが苦手、、、 そんなあなたに最適です。 ※メール便のため日時指定配送はできません 【原材料】茶(静岡県産100%)【内容量】(3gティーバッグ×10個)×4個
-
生茶 浅蒸し煎茶「本山茶」
¥1,425
ほかのお茶屋さんではほとんど手に入らない「生茶」です。 生茶はお茶を作る際に仕上げの加熱処理を行わない「生仕上げ」の事を言います。 元々香りの良い静岡県本山産のお茶を生茶で。 蒸しの程度は浅・中・深の浅蒸しです。生葉を口に含んだようなこれ以上ないフレッシュな香りや風味をダイレクトに感じられるお茶です。お茶の葉がお湯で開く様子も楽しめます。 【原材料】茶(静岡県産100%)【内容量】100g
-
特選 浅蒸し煎茶「紫紺」
¥1,425
香りの良い静岡県本山産のお茶です。蒸しの程度は浅・中・深の浅蒸しです。加熱を極力しない製法で生葉の香りや風味をダイレクトに感じられるお茶です。お茶の葉がお湯で開く様子も楽しめます。 【原材料】茶(静岡県産100%)【内容量】100g
-
特選 中蒸し煎茶「高砂」
¥1,188
香りの良い静岡県森町産のお茶です。蒸しの程度は浅・中・深の中蒸しです。山間ならではの奥深い香りと滋味をお楽しみ下さい。 【原材料】茶(静岡県産100%)【内容量】100g
-
特上 くき茶【大容量500g】
¥3,560
緑茶の”くき”を集めたお茶です。爽やかな香りと飲み飽きしないさっぱりとした後味。熱いお湯でサッと淹れると香りがより立ちます。棒茶や雁金、雁が音(かりがね)など地方によって呼び名が変わります。お肉料理など味の濃いものに合わせると良いです。アレンジとしてフライパンで軽く炒ると甘い香りのくきほうじ茶ができます。 【原材料】茶(静岡県産100%)【内容量】500g